こんにちわ!
エスタリード広報部です!
エスタリードでは引越しシーズン真っ只中で盛り上がっております^^
1〜2月は新生活に向けて引っ越しをする方が多く
いい物件がたくさん出てくる反面、早く決めないとすぐに決まってしまう
激戦な時期でもあります、、、!
いい物件が見つかったら即断即決が求められる時期でもあるので
優柔不断な私には、なかなか恐ろしい時期でもありますw
さて、話は逸れましたが物件探しのキーワードとしてよくある
「駅近」
今回は駅近に住むのにおすすめ人のタイプをお伝えしていきます♪
ズバリ!向いてる方はこんな人です
1「自分の自由にできる時間をしっかり確保したい人」
2「友人や家族などを頻繁に家に呼ぶ人」
3「帰宅時間が遅い人」
なぜそうなのか順番に解説していきます♪
━─━─━─━─━─
1.駅近のメリット「時間が節約できる」
2.駅近のメリット「人を招きやすい」
3.駅近のメリット「安心安全」
4.まとめ
━─━─━─━─━─
1.駅近のメリット「時間が節約できる」
なんと言っても通勤通学の時間を短縮できることがメリットです!
毎日のように電車に乗って通勤通学はすることなので
駅が近いというのはかなり便利です♪
例えば、駅から徒歩5分に住んでるA君と駅から徒歩20分に住んでいるB君物を比べた場合。
1日で往復30分の違いが出ます。
平日5日間で150分の違い、
1ヶ月で約600分=なんと10時間の違いになるんです!
時給1200円で働いていた場合「12000円」分の違いになります。
時は金なり。自由に使える時間がこんなにも変わってくるんですね^^
2.駅近のメリット「人を招きやすい」
これは意外なメリットとおもわれるかもしれませんが、
例えばあなたが「駅3分に住んでる」人のお家に招かれた場合、
簡単にアクセスできるのが想像できて安心しませんか?
「最寄り駅から徒歩20分」と言われると、ちょっと遠いな。。。と
一人で行くとしたら不安になるかもしれません。
普段駅まで自転車や車で行くからいいや、と思っていても
いざ人を呼ぶとなると呼ばれた人を歩かせてしまうとうことになります。
なので普段から人を家に呼ぶことが多い人こそ
駅近がおすすめなんです♪
3.駅近のメリット「安心安全」
仕事や部活などでご家族の帰宅が遅い方も駅近がおすすめ!
駅周辺は夜遅くでも明るいことが多く、人通りも多いので
帰り道の安全性が高まります。
その点駅近はリスク軽減という意味でもメリットとなります^^
さらに、駅前が栄えてる時は特にですが、
大体駅前にはコンビニや生活に便利なお店が集中している傾向があります。
駅近ということは、これらのお店が近いということです。
夜遅くても空いてる店も多い傾向があるのでちょっとした買い物などにも便利です。
今回は駅近に住むのがおすすめな人についてご紹介しました♪
駅近にはたくさんのメリットがあります!
家賃が少し高かかったり、人気があってなかなか物件が出ないなどの
デメリットを踏まえても、メリットの方が勝る気がします^^
ただ家に求めることは人それぞれなので自分には当てはまらないなぁ〜と思ったら
駅近は候補から外して探してみるのもいいと思います♪
自分がどんなタイプでどんな生活スタイルなのかを考えて
物件探しをたのしんでほしいです^^
■□■□■□■□■□
デザイナーズ物件ならおまかせ!
エスタリードでは
「こんなテイストのお部屋がいいな」
などのご相談や、おしゃれな物件のご提案までさせていただいています。
引っ越しをお考えの方はぜひお問い合わせください。
■□■□■□■□■□
お問い合わせ
株式会社エスタリード
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町20‐1
アンソレイエオオタ5階
03-6228-7088
ginza@estalead.jp